- 満足できる白髪染め比較
- > 髪老化の症状9つ。兆候を知り早期発見で老けを進行させないで
髪のパサつきやフケ、髪のうねりなど「空気が乾燥していたせいかな…」と思っていた髪の異変…。実は、髪の老化が始まっている症状のひとつかもしれません。
髪が老化するとどのように髪が変化するのでしょうか?老化の兆候やその症状についてまとめました。
一足早くアンチエイジングを行い進行を抑えるには、兆候に気づいて早期の対策が重要です。
髪の老化は早い人で既に20代から兆しを感じ始めます。物理的にも本格的に老化の兆候が見られるのは30代から。髪の量や太さは30代にピークを迎えた後、徐々に後退し始めます。
この老化の初期段階である20代30代の時に、老化の兆候に気づき早く対策が打てるかどうかが分かれ道でもあるのです。
クラシエの調査では、髪にどんな変化を感じたかを聞いていると過半数の女性が訴えたのが「白髪」。
早ければ20代後半から、30代に入ると多くの方が白髪を発見する経験をするでしょう。50代にもなれば約90%の方が経験します。
10代のうちにたまに見つける白髪は、ほとんどの場合増えることはありません。何らかの原因で一部の髪の毛に色素が生み出せずに、白髪になる事がありますがいずれ元の黒髪に戻る力が残されています。
しかし、30代くらいからは加齢と共に徐々に白髪が増えていきます。白髪は老化によって細胞の機能が劣化し、黒い色素であるメラノサイトがなくなる事で発生します。
進行速度には個人差がありますので、あっという間に真っ白になる人もいれば加齢と共に少しずつ白髪が増える人もいます。
髪が薄くなるのは「髪が細くなる」「髪が抜けやすくなる」「新しい髪が生えなくなる」ことが主な理由です。
髪の量は30代から少しずつ減っていきますが、自覚症状がないくらいの微々たる変化である事がほとんどです。
しかし、40代になると若い頃とは違う印象に気づく人が徐々にあらわれ、50代になると具体的な悩みとして症状があらわれます。
女性は男性のように頭部だけ脱毛したり部分的に薄くなるのではなく、全体的に髪のボリュームが少なくなってきます。
すると、あからさまに「ハゲ」になるわけではなく様々な悩みになります。
薄毛が進行して症状が悪化するきっかけは、女性ホルモンが低下する50代前後が多いと言われています。
男性のように一部分がツルツルに脱毛するのではなく、全体的に薄毛が目立ってしまう症状を「びまん性脱毛症」と言います。びまんとは「一面に広がる」という意味です。
特に、分け目やつむじ周りが薄くなりやすく地肌が目立つようになってきます。
女性ホルモンが低下すると相対的に男性ホルモンが優位になり、この男性ホルモンが髪の発育に悪影響を及ぼします。
すると、髪はやせ細るだけでなく量も減少して髪の毛が薄くなります。
日本人の髪の太さは生まれた時からどんどん太くなりピークは30代後半と言われています。そして30代を過ぎると今度は徐々に細くなり、50代60代で急激に髪が細くなっていきます。
「抜け毛が増えたわけじゃないのにボリュームがなくなってきた…」そう感じた時は「細毛」が理由かもしれません。
そして髪や痩せて細くなると、根元からクタっとして髪のふわふわ感がなくなります。するとスタイリングがしにくくなり、美しい髪型を維持できなくなってきます。
さらに歳を重ねて栄養不足になると髪がパサつき弱くなり、細い髪は切れやすく余計にパサパサしてまとまりにくくなってしまうのです。
10代の頃は「髪のハリ・コシ」があるのは当たり前で、どんな状態がハリやコシがある髪なのか実感できない事もありますよね。
髪の老化症状は、主にこのハリやコシが失われるところからスタートします。加齢と共に髪の発育能力も衰え、次第に髪のハリやコシは自然と失われていきます。
栄養不足で良質なたんぱく質が作られなくなり、髪がスカスカして水分を保持できなくなってくるのです。
ハリ・コシが減少してくると、細毛や薄毛になっていなくても髪全体のボリュームがなくなり貧相で痩せた印象になってしまいます。
髪の老化症状の代表例と言えば「髪の乾燥、パサつき」でしょう。症状の変化に最も気づきやすいので早期に対策ができる人も多いと思います。
しかも、自宅で潤いケアができたり美容院では念入りにスペシャルケアもできるので予防方法もたくさんありますよね。
しかし、ケアして綺麗に戻っても根本的な原因を解決しない限りは、表面的なケアをしているだけで改善できていません。
髪のパサつきは、既存で生えている髪がダメージを受けて水分が足りなくなっている事もありますし、生えてくる髪の毛そのものが元々乾燥している事もあります。
一本の髪の毛を指で挟んで滑らせた時、ボコボコしていたら髪のうねりが悪化する兆候かもしれません。
「昔は綺麗な直毛だったのに、最近ボコボコする髪が増えてきた」という症状があれば、髪の老化を疑ってみましょう。
ボコボコする理由は、加齢によって髪が弱くなり内部で水分と脂質のバランスが崩れる事が原因です。密度が濃い部分と薄い部分に分かれることで髪が歪みボコボコします。
ひどくなるとクネっとうねりくせ毛のような状態になり、全体的にまとまりにくい髪質になってしまうのです。
くせ毛は遺伝や生まれつきなど先天性のものもありますが、ストレートヘアだったのが急にくせ毛になる後天性の症状もあります。
「雨の日に髪がくるんと曲がる」「髪質がチリチリになる」「ヘアセットしにくいほど髪がうねる」などの変化があれば、髪が老化しているかもしれません。
加齢によって毛穴に歪みが生じると、生えてくる髪は必ずうねるようになり常にウェーブがかかっている「くせ毛」に変化します。
仮に、ヘアオイルで保護したりアイロンをかけてセットしても、頭皮の状態が健康に戻らなければくせ毛は元に戻りません。
加齢と共に髪質が細くなったりパサつくと髪は強度を失うので切れやすくなります。ブラッシングで強く引っ張った衝動で切れてしまい、そこから髪内部が裂けて枝毛になったりもします。
切れ毛は真横に、枝毛は縦方向に切れると発生します。
切れ毛は放っておくと、切れた断面から水分やたんぱく質が流失し、さらに傷みが進行します。すると、髪のパサつきがさらにひどくなりより一層老けた印象になってしまいます。
「毎日念入りにシャンプーしているのにフケが増えている気がする…」そんな症状があれば、頭皮が老化しているサインかもしれません。
フケの正体は、頭皮の古い角質が剥がれたもので老化でなくても発生しますよね。
老化によって頭皮の乾燥がひどくなると1日中フケに悩まされたり、時には大きな塊になって皮膚が剥がれ落ちる事もあります。
髪の老化には様々な症状があります。何らかの原因で偶然発生するフケや白髪などもありますが、髪に変化があれば注意深く観察する事が大切です。
髪のちょっとした変化が老化現象の始まりであれば、髪の老化は既に進行している事になるためその時点でアンチエイジング対策が必要になります。
美しい髪を長く維持するためにも、老化症状の初期発見は欠かせないのです。